🦁 初めてのお金の勉強フェス2025参加レポ

ブログ運営・副業

〜学び・出会い・感動が詰まった3日間〜

今年ついに、念願の「お金の勉強フェス」に初参加してきました!

会場に着く前から、胸がいっぱいでウルウル…。

広くて活気あふれる会場を前に、「来てよかった!」という気持ちでいっぱいになりました。


📅 1日目(8/9)

まずは会場をぐるっと一周して雰囲気を満喫。

この日は「キッズスペース」の共有部ボランティアを担当しました。

元気いっぱいの子供たちに癒されつつ、飛び出す風船をバレーボール選手並みにレシーブ!

楽しいけれど体力も使うお仕事で、終わったあとのご飯は格別でした。

  • お昼:ミニカレー&みるくすきーさんのアイスクリーム
  • 夜:シチリア風ミートソースパスタ&フォカッチャ

📅 2日目(8/10)

朝からまさかの寝坊+道を間違えるハプニング!💦

既に長蛇の列ができていましたが、なんとか到着。

この日は盛りだくさん。

まずはブログ個別相談で貴重なアドバイスをいただき、その後ヒトデさんのブログ講義を立ち見で聞くことができました。予約が取れなかっただけに、これはラッキー!

夜は大交流会に参加し、ブログ仲間とたくさんお話ができました。

そして帰り際、なんと両学長がスタッフの真ん中に立ってお見送りしてくださっていて…!

手を振り返しながら、「暴風の中でも戻ってきて良かった」と心から思いました。


📅 3日目(8/11)

朝一で入場したおかげで、少し落ち着いた会場。

まずは昨日まで大行列だったのに、奇跡的に空いている、スタンプラリーからスタート!

その後、2日目に食べた「あんバターサンド」が忘れられず、再びキャンプめしブースへ。

まさかの「最後尾」看板を渡され、ドキドキしながら次の人を待つことに。

その間、初対面の方と楽しくおしゃべりができたのも良い思い出です。

さらに、たまたまキャンセルが出たリラクゼーションコーナーにほぼ待ちなしで入れ、コリをほぐしてもらい、自宅でできるストレッチも教えてもらいました。

残り時間もわずかながらもギリギリまでブースに回ろうと決意し、CANVAブースで名札を作ってもらい、そのあとは、ITツール体験コーナーで「Gemini」「Copilot」というAIを教えてもらいました。

帰りの新幹線の都合で交流会には参加できなかったけれど、3日間を通して本当に充実した時間を過ごせました。


💖 参加して感じたこと

  • ブログ、副業、家計管理、資産運用…学びの宝庫だったこと
  • リベシティで繋がっていた仲間や、初対面の一人参加の方々との出会い
  • 両学長の「私たちの資産を守り増やす」という本気の想いを直に感じられたこと

再来年もフェスが開催されるかどうかは、私たちの頑張り次第だそうです。

だからこそ、本業も副業も家計管理も資産運用も、言い訳せず成果を出したい。

そしてまた次に会える時、胸を張って「頑張ったよ!」と報告できるようにしたいと思います。


✨ おわりに

初めてのフェス参加は、学びだけでなく、出会いと感動でいっぱいの3日間でした。

この経験を力に変えて、日々の暮らしと仕事、そしてブログ運営に活かしていきます。

もしあなたが次のフェスに参加しようか迷っているなら…

私は自信を持って「絶対に行ってみて!」とお伝えします。


左上:2025フェスぬいぐるみ 右上:共有部ボランティアぬいぐるみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました